イギリスのコミュニケーション・デザインの話

f:id:macdade:20170813213944j:plain

イギリスの創造産業編のうちデザイン部門のコミュニケーションデザインを取り上げます。

 

ざざっと調べてみたのですが、Google先生の検索でヒットするのは、まずは学校でした。コミュニケーションデザインをカリキュラム化しています。

大きく興味があるのは、デザイナー志望の学生さんでしょうか?

日本でも大阪の大学で門戸を開いているようですね。

 

今一つコミュニケーションデザインが分からなかったので、ちょいと調べてみました。

 

【定義】

コミュニケーションデザインとは、情報のやり取りや対人コミュニケーションのような

情動を含んだ広義の交通と、計画性にもとづく合理的な設計と いう2つの意味の複合語で、

(1)情報通信の効率性をあげるための設計理念や実践という意味と、

(2)人間のあいだの適切な対人コミュニケーションの具体的な設計および実践などのことをさします。

 

【対象】

コミュニケーションデザイン領域における審査対象は

「広告やプロモーション活動、広報活動、各種媒体(プログラム、実体を伴った機械)、ソフト ウェア」

 

これだけでみると、企業の広報部門とITの範囲でしょうか。

最近駅でみられるようになったサイネ-ジなんかもこの分野になるんでしょうかね。

 

こちらの領域で仕事をされているUKでトップ50に入るBarnbrookのサイトを拝見しました。

デビット・ボウイのアルバムカバーも手がけているそうです。

お仕事の領域も大体上記であげた内容です。

 

うーん。コミュニケーション・デザインは元々公告業で培ってきたスキルが、新しいネーミング(コンテンツ化)をつけて、かつ歴史があるものなので、学校でも学べるようになるぐらいポピュラーになってきたのでしょうか。

 

ざざっとみると、様々な事務所があり、各デザイナーさんが活躍されているので、

新人さんはちょっと大変かもしれません。

 

たしかに創造性とか革新性が問われる分野ではありますが、継続してやっていけるかどうかは、ちょっと分かりませんね。

 

オファーとかセールスなんかは、想像しにくいですね。

 

でも管理人は、これからは新規性を常に生み出すのは大変と考えていますので、こちらの領域をうまく利用してコンテンツメイク(企画、キャンペーン)は必要になってくると思います。

 

またWEBは常に変わっていきますので、ITと相性が良さそうです。

 

ご一読ありがとうございました。

 

参考文献

http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/080516C_Design.html

http://www.design-intellect.co.uk/top_50_design_agencies_list.html

http://www.barnbrook.net/

http://www.lammfromm.jp/?p=9336