閑話休題⑬ エニアグラムの話5 方向

こんにちは。久しぶりに涼しくなりそうな中ノンビリブログを書いている管理人です。 本日の閑話休題のテーマは引き続きエニアグラムの話になります。 管理人がエニアグラムと知り合って、約半年経ちますが、結構インスピレーションを与えてくれるのでとても…

まとめ 4-①

恒例の今週のまとめに移りたいと思います。 一度まとめを設けているのは、一週間でアップした内容をいったんふりかえって、より俯瞰的にみればいいな、という期待からです。 本当は月間にチャレンジしたいのですが、あまりにもバラバラだからちょっと難しい…

イギリスの音楽 グライム

この間の夏休み、管理人は友人とダラダラと日本酒を堪能していました。 友人はイギリス人と日本人のハーフで、とくに英語を話すときはボルトン訛り、日本語を話すときは関西弁といわゆる言語マスターです。 その友人はいつも管理人が知らない音楽をかけてい…

イギリスのオークションの話 サザビーズ

今回は骨董品からオークションへ移行しまして、その中での大手のサザビーズについて取り上げたいと思います。 それではよろしくどうぞ。 管理人が、サザビーズを知ったのは、「サザビーズで朝食を─競売人が明かす美とお金の物語」という本を読んでからでした…

イギリスのアンティークショップの話

引き続きイギリスのアンティークショップの話です。 よろしくどうぞ。 イギリスの現物の骨董品を展示するアンティークショップが縮小しているようです。 理由は上昇する家賃のためみたいです。そのためその代わりとしてウェブサイトを活用されているようです…

イギリスのアンティーク市場 トップ3 2017

イギリスの創造産業をあれこれ眺めていまして、ゲームの次は手芸でしたが、手芸はよくわかりませんでした。なので一つスキップしてアンティークに移りたいと思います。 管理人は一度使おうと思ったら、長持ちする方です。そのためなるべく丈夫なものを購入す…

海外のゲームの話 任天堂(NES)

イギリスのゲームについてあれこれ調べてたら、今月チャートに任天堂のソフトがランクインされていました。 それで昔はどうだったのかと思い、おそらくアメリカのサイトでトップ100を紹介していましたので、こちらご紹介いたします。 内容はいわゆるファミコ…

閑話休題⑫ エニアグラムの話4 循環

今回はエニアグラムの診断で、タイプが分かった後の話になります。 なにかのきっかけになれば幸いです。 そもそも一つのタイプの中には限りなく自由になる状態と限りなく不自由な状態の2極あります。 グラディエーションで分けると9つの段階に分かれています…

まとめ 3-④

それでは今週のまとめに移りたいと思います。 今週はイギリスの創造産業のうちで、イラストレータ、ゲーム開発を取り上げました。 主なトピックは下記になります。 ・美術・イラストレーションのお話 ・イギリスのイラストレータの話 ・イギリスのゲームの話…

世界のゲームの話 guardian紙から

イギリスのゲームの話としまして、あれこれ調べてみました。 そこで業界の将来を変える11のゲームの動向なるものがヒットしましたので、 簡単ですがご紹介です。 2016年の年次ゲーム開発コンファレンスで、VRがとくに熱い話題になっていました。 しかしそれ…

イギリスのゲームの話 2

今回はイギリスのゲーム業界のサマリーを検索できましたので、簡単にご紹介いたします。 (さくっと翻訳してみました) それではよろしくどうぞ♪ 1. イギリスのサクセスストーリィ 全世界を対象として観客数を推定した場合、22億~26億人のユーザーがいると…

イギリスのゲームの話

今回はイラストレータから離れてゲームの話になります。 創造産業の内訳にゲーム開発があり、日本でもプログラミングのセミナが流行してきました。 とくに面白いとおもったのはVRでしょうか。 もちろんWEB開発とかも教えますが、VRも仕事の要件として必要に…

イギリスのイラストレータの話

昨日からイラストレータの話題に移行しています。 今回もよろしくどうぞ♪ それにしてもGoogle先生やYahoo先生に確認しようとしてあれこれ調べてみたら、出てきた結果が実に面白かったです。 1位 ワーキングホリデー 専門学校を卒業された生徒や会社に入って…

美術・イラストレーションのお話

今回はイギリスの美術やイラストレーションを調べる前に、どんなものが今業界ではトレンドになっているか、確認してみました。 サイトはAdobe Creative Stationからです。 それにしても最近のAdobeっていろいろな調査をしているんですね。 とくに創造性に関…

閑話休題 ⑪ エニアグラムの話3

エニアグラムは人間理解を促します。 人は自分の学んだ欠片を、観察を通じて見つけたとき安心します。 安心感が重要でこれが自由への原点になります。 東洋の古典的な知恵の場合は、人間理解から現象理解につながりますが、エニアグラムは、人間関係の理解に…

まとめ 3-③

夏を満喫してきた管理人です。 次は彼女を作って更に満喫したいと考えた夏休みでした。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は定例の今週のまとめになります。 それではよろしくどうぞ♪ 今週は・・・ ・イギリスのコミュニケーション・デザインの話 ・Webデ…

映画の批評の話

イギリスの創造産業からちょっと離れて、映画・テレビの批評をご紹介いたします。 昨日いろいろ調べてたところ、メータを導入して批評していたサイトがありましたので、そのご紹介です。同じようなものはYahooの映画からランキングを確認できますが、こちら…

イギリス BBC 21世紀のトップ10映画

最近Google先生らで新時代の文化についてあれこれ調査していまして、デバイスの変化に伴ない、文化も変化してきているようです。このあたり統計をとっていて、しっかり調査をしています。 そんな中、今回は創造産業のうちの映画になります。ファッションはだ…

イギリスのデザイナー・ファッションの話

イギリスの創造産業にありましたデザイナー・ファッションの話しです。こちらアパレルについては管理人は専門外のため、今回はとても興味津々です。 Google先生でデザイナー・ファッションを検索すると、画像つきで表示がされるようになっていました。公告の…

Webデザインの話

昨日までコミュニケーション・デザインをあれこれ調べてみました。 そのまま深堀していたら、イギリスの広告代理店のリストになってしまい、そのグルーピングもままなりませんでした。 (人間関係もよく分からず、あまり面白そうな話題もなく) そこで、Web…

イギリスのコミュニケーション・デザインの話

イギリスの創造産業編のうちデザイン部門のコミュニケーションデザインを取り上げます。 ざざっと調べてみたのですが、Google先生の検索でヒットするのは、まずは学校でした。コミュニケーションデザインをカリキュラム化しています。 大きく興味があるのは…

閑話休題 ⑩ エニアグラムの話2

今回の閑話休題もエニアグラムの話になります。 テーマは「観る」です。 それではよろしくどうぞ。 エニアグラムで診断されるキャラ数は主に9つあります。 タイプ 1 改革する人 タイプ 2 助ける人 タイプ 3 達成する人 タイプ 4 個性を求める人 タイプ 5 調…

まとめ 3-②

夏休みも真っ只中です。 皆様いかがお過ごしでしょうか? こちら晴れてきてようやく絶好調です。 それでは定例の今週のまとめに移りたいと思います。 ・イギリスの放送の話 就職先ランキング ・イギリスのデザインの話 建築デザイン ・イギリスの建築デザイ…

イギリスの投資の話

建築デザインをあれこれ調べてたら、だんだん難しい話になってきたので、今度は不動産を調べていました。 不動産といえば投資になり、そういえばEU離脱決定後のグローバル企業の投資の方針ってどんなものかしらん、と思いあれこれ調べていました。 今回はと…

イギリスの建築デザインの話 切手

今日とりあげるのは、近年でイギリスのロイヤルメールが 取り上げたデザインがよかった建築物を記念して発行された切手です。 こちらを把握すると大体のトレンドが分かるのでは?と考えました。 それではよろしくどうぞ。 1. Tate Modern Switch House / Her…

イギリスの建築デザインの話

あれこれ調べてたら見ていて面白かったので、 こちら引き続きご紹介です。 よろしくどうそ。 日本で海外の建築デザインといえば、五輪で話題になったアンビルドの女王ザハ・ハディド氏でしょうか? あの新国立競技場のスケッチをみたときに「デザイン凄いな…

イギリスのデザインの話 建築デザイン

今回は放送から建築へ移行いたします。 創造産業で建築って?ちょっと違うんじゃないかな、とも思っていますが、 まあそれはさておきリサーチです♪ それでは基本の年表です。 ======================== 5世紀 ローマ人がイギリスを…

イギリスの放送の話 就職先ランキング

今回は放送で調べていた結果、イギリスの大学生の就職先ランキングなるものを見つけました。 こちら文系と理系のトップ3にご紹介です。 それではよろしくどうぞ。 『文系』 【ビジネス/商学】 1 グーグル 2 アップル 3 PwC ・・・ 7 BBC 【人文科学】 1 BBC …

閑話休題⑨ エニアグラムの話①

今回は最近勉強したエニアグラムのお話です。 それではよろしくどうぞ♪ ダニエル・カーネマンは、人間が満足するのは、「量」ではなく変化「率」としていました。前と後でどれぐらい変化していて(もちろん良い方向に)、その結果満足すると。 そこで仕掛け…

まとめ 3-①

それでは今週のまとめに移りたいと思います。 今週は下記の内容を調べていました。 ・イギリスの金融 ・イギリスの観光業 ・イギリスの創造産業 ・イギリスの広告 ・イギリスの放送 イギリスの産業って何?、からスタートして創造産業編に突入しました。だい…